【最新版】ルート配送って?実際の働き方は?軽貨物のルート配送を徹底解説!

皆さん、「ルート配送」ってご存知ですか?

配送業や軽貨物配送に興味を持たれたことがある方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
普通の宅配が日々違う場所に違う荷物を届けるのに対して、
ルート配送は
決められた届け先(個人宅・店舗・施設・企業など)に、決められた荷物を届けるお仕事のことを指します。

ルート配送というと、トラックでの配送のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、実は軽バンを使った「軽貨物配送」でもルート配送のお仕事は多々あるんです。

そこで本記事では、宅配の軽貨物配送(軽配送)のお仕事とは少し違うルート配送について、説明しその働き方やメリット、またルート配送に向いている人も解説していきます。
軽貨物配送を行っているドライバー様や、今お考え中の方は是非読んでみてくださいね♪

ルート配送とは?

ルート配送とは、企業や業者から指定された荷物を、取引先など決められた場所に届ける配送のことです。
運ぶ荷物と配送先が毎回異なるドライバーとは違い、荷物と配送先が固定されており、
毎回同じルートを走るのがルート配送の大きな特徴です。

コンビニやスーパーに食品を運ぶ、個人のお客様が通販などで定期購入している日用品を届ける、
企業や行政施設が日々使う消耗品を補充する、などがルート配送の具体的な例ですが、
これら以外にもルート配送では小包や医療品、資材といった様々な荷物を取り扱い、配送します!

ルート配送はトラックのイメージが強いため、重労働できつそうと思われる方も多いですが、
軽バンを使った軽貨物のルート配送は、荷物も比較的小型ですし、
近距離を回ることが多いため比較的始めやすい配送のお仕事だと言えるのではないでしょうか!

 

ルート配送の働き方・お給料は?

ルート配送の概要についてはご理解いただけたかと思いますので、次にさらに具体的に解説をしていきます♪
ここでは実際のお仕事の始め方やルート配送をする際の1日の流れ、お給料について
ご説明しますので興味がある方は必見です!

ルート配送(軽貨物)の始め方

軽バンを使ってルート配送のお仕事をしたいと考えている方、
まずは「軽貨物 ルート配送」などと調べてみてください!

たくさんの求人が様々なプラットフォームで見つけられます♪

以下にルート配送(軽貨物)の求人が多々掲載されているサイトを載せておきますので是非参考にしてみてくださいね。
(フリーワードの検索ボックスで「ルート配送 軽貨物」などと入力してみてください。)



ルート配送ドライバーの1日の流れ

ルート配送のお仕事の一日は、普通の軽貨物配送と大きく変わりません。
まずは勤務先に出社します。
朝7時~8時がルート配送ドライバーの一般的な出社時間と言われています。
普通の軽配送と違い企業などに配送を行うため、朝は少し早いことが多いようですね。
お仕事によっては、早朝3時4時勤務開始などもあるようです。

出社すると、自分が運ぶ荷物の伝票確認と配送ルートの確認を行います。
続いて、倉庫から自分の車へ、担当する荷物を積み込みます。積み込みが終わったら配送スタートです!

ルート配送は、基本的にはいつも決まった場所に決まったものを届けるため、積み込みや経路の確認は
普通の軽貨物配送に比べて少し楽なのではないでしょうか。


積み込みが終わると、指定されたお届け先(個人宅・店舗・施設・企業など)に向かい、お客様に荷物をお届けします。その日の荷物をすべて配達し終えたら帰社し、翌日の配送準備や、一日の業務報告を行い業務終了です!
(直帰可能なところも多々あり。)

毎回時間や場所が同じであるため、お仕事をルーティン化しやすく働きやすいかもしれませんね♪

以下、ある物流会社でのルート配送ドライバーの一日です!
【例】
8:00-8:30     荷物の積込み
8:30-12:00   午前便の配送(20件)
12:00-13:00   昼食
13:00-16:30     午後便の配送(10件)
16:30-17:00     事務所に戻って1日分の伝票整理
17:00           帰宅

気になるお給料は?

正社員の場合、月収25万円~30万円程度がルート配送ドライバーの一般的な給料で、年収平均は380万円ほどです。

上記に加えて賞与がでると、年収400万円前後が見込めます。
しかし、あくまでこちらは目安であり、景気や運送会社の経営状況によっても左右されます。

また、業務委託での求人も多いですが、こちらもさほど給与に差はないようです。

車などをご自身で用意しなければならない求人も多いので、ご自身にあった求人を見つけてくださいね♪

以下、実際の求人(業務委託)の収入例ですので参考にしてくださいね。

<報酬例>完全出来高制(最低保証あり)

・医薬品のルート配送
月31万5000円(15,000円/日×21日)
・自動車部品のルート配送
月40万0000円(16,000円/日×25日)


ルート配送のメリット

①荷物・配送先が固定されていて、仕事が覚えやすい!

ルート配送のメリットの1つ目は、荷物と配送先が固定されているので仕事を覚えやすいという点です。
毎回違う荷物を運び、毎回違う配送ルートを回らなければいけない他のドライバーと比べると、
ルート配送のハードルは低く、仕事がしやすいと言えます!

②人間関係のストレスがない!

配達中は基本的に一人で仕事を行うため、気の合わない先輩や同僚と一緒に仕事をしなければいけない…
ということもありません。
また、配送先のお客様も見知った人であるため、
「お客様がどんな人かわからない」という不安や心配がないのも、ルート配送のメリットのひとつです!

③再配達なし!

ルート配送はなんといっても不在・再配達がありません!
これは最大のメリットといってもよいのではないでしょうか。

普通の軽貨物配送では、不在や荷物の持戻り、再配達、再配達調整の電話などがつきものですが、
ルート配送は決まった時間に決まった場所(企業がほとんど)へ荷物を届けますので
そのようなことは滅多にありません。
また、それにより残業時間もグッと減りますので、それも嬉しい点ですよね♪
 

ルート配送(軽貨物)に向いている人とは?

ここまで、ルート配送ドライバーの1日の流れや、ルート配送のメリットを紹介してきました。それでは、ルート配送を行うのに向いている人はどんな人なのでしょうか?

①ルーティンワークに自信がある人

これまで説明してきたように、ルート配送は決められた場所に決められた荷物を運ぶお仕事です。
荷物も配送ルートも固定のため新鮮味はないですが、決められた仕事をコツコツとこなすことができ、
ルーティンワークを苦痛に感じない人には最適のお仕事です♪

②道を覚えるのが苦手な人

ルート配送は、毎回新しい道で配送するお仕事と違い、
毎回決まったルートで配送を行うため道が覚えやすいのが特徴です!

道に迷ってしまうと大きなタイムロスになりますので、道を覚えるのが苦手な方にとっては嬉しい点ですよね。


③他のお仕事と兼業したい方

ルート配送のお仕事は上記でもお伝えしたように基本的には残業が限りなく少ないです。
そのため他のお仕事をされたい方にとってはスケジュールを組みやすいのではないでしょうか。
また、企業・店舗への配送が主なため個人のお客様に届けるお仕事が主な宅配のお仕事に比べ、
早朝出勤・昼退勤の求人が多いのも、兼業がしやすいポイントですよね。




今回は軽貨物の「ルート配送」のお仕事を詳しくご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
すでにルート配送というお仕事を知っていた方も、知らなかった方も、理解を深めていただけたのではないでしょうか。
軽貨物配送には様々な働き方がありますので、ご自身にあった働き方で皆様がよい軽貨物ドライバーライフを送れるよう祈っております。


弊社GMSでは、軽貨物ドライバー様を全力で応援しています!

現在、軽貨物運送業を考えていて、車両の調達に困られている方は弊社のGMSリースがおすすめです!
私たちが他のリースと違う点は3点。
・黒ナンバー登録をラクラクおまかせ!
・独自の与信補強システムで続々審査通過!他社様で通過されなかった方も是非弊社にお申し込みください。
・新車・中古車の軽バンリース&所有が業界最安級!

プラン一覧と簡単お申し込みはこちらから。
2022年5月までキャッシュバックキャンペーン実施中の短期リースをご希望の方はこちら。

 

前へ

【2022年最新版】軽配送ドライバー必見!ハコベルカーゴってなに?

次へ

【最新2022年版】軽配送ドライバー70人に聞いた!軽貨物配送のお仕事って実際どうなの?